どれがいいの?たくさんありすぎて迷う、ムアツ敷き布団の選び方(雲のやすらぎとの比較も)

目安時間:約 24分
のべタイプ

昭和西川のオリジナル商品「ムアツ敷き布団」は種類がいっぱい
どれを選んでいいのか?分からず迷います

 

好きなタイプのマットレスをゲットする為に、ムアツの選び方について見ていきます
最後に雲のやすらぎ比較もしました

 

 

目次(クリックでジャンプ)

ムアツ布団は歴史がある

 

ムアツ布団って47年も人気を保っているロングセラーよね

 

そう、西川が開発してからずっ~と愛され続けているんだ

 

ムアツ布団は、適度な硬さを持った特殊なウレタンフォームのマットレス

開発当初は長期入院患者の床ずれを防ぐ目的で昭和西川により開発されました

 

昭和46年・北里大学病院の全ベッドに導入され臨床的に使用を試みた結果評価がよかった

床ずれに効果が有るばかりでなく安眠効果もあり病院のベッドに最適という結論に至りました

 

その後、全国医師協同組合連合会の推奨も得られ、昭和49年、一般に健康敷き布団として販売されるようになりました

 

ムアツの特徴

ムアツは元々が床ずれ防止のために考えられたもの

床ずれの原因は・・・

  • 1箇所に体圧が掛かり血液が滞りうっ血する
  • 湿気からくるムレで細菌が繁殖する

解決する為に

 

面で体を支えていた布団を点で支える凹凸構造にした

下向き 矢印
結果、点で支える為体圧が分散され、尚且つ凹凸の隙間が出来たので空気が流れるようになった

 

布団素材を従来の綿からウレタンフォームにした

下向き 矢印
結果、湿気が外に排出されムレにくくなった
綿ホコリがたたなくなった

つまりムアツの良い特徴は
凹凸構造ウレタンフォームの効果によるものです

 

  • 体圧を分散してくれるので腰や肩に負担がかからない
  • 通気性がよくムレない
  • ウレタンなのでワタボコりが出ない
  • ウレタンなので軽くて丈夫(適度な硬さを長期間保てる)
  • 側生地はポリジン加工で抗菌・防臭効果がある
それがムアツ布団の特徴です

 

ポリジン加工の抗菌・防臭性は100回洗濯したあとでも効果が持続するぐらい優れた性能を持っています

(側生地は本体から外して洗濯できます)

 

使い方

ベーシック(スタンダード)

ベーシック(スタンダード)↑ムアツ

 

ムアツは種類により高さは違うけれど・・・

 

フロアタイプなら9cm前後なので、これ1枚だけを敷いて使います

畳やフローリングの上に敷く場合、1枚だけでも床つき感はなく寝心地よく寝られます

 

ベッドパッドの厚みは3cm~9cmほどなので今のマットレスの上に敷いて使います

 

ムアツ布団が向く方

痛くて布団から起き上がれない

 

ムアツが合う人の条件

  • 腰痛対策をお考えの方
    (体圧を分散する為、腰に重圧がかからない)
  • 軽くムレない敷き布団が良い方
    (ウレタン素材と凹凸構造が湿気を逃がす)
  • 寝ている時間が多く床ずれを予防したい
    (病院でも評価が高い敷き布団です)

健康に気をつけておられる方お手入れは簡単な方が良い方にもムアツは向いています

 

  • 素材がウレタンフォームなので、軽い
  • 日陰干しか室内の風通しの良い場所に立てかけるだけで済む
  • 綿ホコリも立たないしダニも寄り付きにくい
 

やっぱり病院で使われるだけあって手間要らずで、衛生的な機能を備えているわね

 

健康面でも良い効果が見られるよ!

 

畳かベッドか

ムアツは種類が多くて何を基準に選べばよいのか?迷います

 

ムアツを選ぶとき、何から考える?

 

まず、どこに敷いて寝るのか?を考えて

 

画像クリックでまずムアツふとんを選ぶ

畳や床に直接敷くフロアタイプのムアツ
マットレスの上に敷いて使うベッドタイプのムアツ
使用場所により選んでください↓


どこに敷くのか?畳?床?ベッド?

 

畳かフローリングに直接敷く⇒フロアタイプ(敷き布団)9cmの厚みがおすすめ
ベッドの上に敷く⇒ベッド(マットレスパッド)高さは3.5cm~9cmほどがあります

 

厚みをチエック

高さ(厚み)がいろいろあるから、高さをチェック

フロアタイプの場合
ムアツの厚さ(高さ)は基本的に8㎝か9cm
わずか1cmの差ですが、この差により耐久性や寝心地にも違いがでてきます

 

ムアツふとんはベッドマットレスなしの1枚で使うのでヘタりにくく、しっかり身体を支える9㎝が人気です

 

ベッドタイプの場合
ベッドパッド
ベッドパッドは厚みがいろいろ有り、3.5cm~9cmほど

今、使っているマットの上に敷くので、お好みで高さを選びます

 

ベッドマットレス
他にムアツとマットレスが一体化した「ベッドマットレス」もあり、これは20cmほどの厚みがあります

 

硬さをチェック

 

硬いほうが良い方はの数が多いものを選んでね

 

ムアツふとんは、適度な硬さを持った特殊なウレタンフォームでできています
その中でも固めが好きな方はマークの数の多いものを選んでください

 

の数でかたさを選ぶ

一番星

ムアツふとんは、種類によりかたさが違います
印が多いほどかためになります

 

例えば、★★なら(ややソフト)
かたさは5段階表記になっています

 

女性や細身~普通体型の方は、ややソフトの★★が無難です
体重が軽いと、反発力はそう強くないほうが寝心地がいいです

 

ソフトでもイメージより寝た感じは、しっかりしたものです
個人的感想ですが、男性でも普通体型の方なら★★2つでいいと思います

体重が十分有る大きい体型の方、またはかなり硬い布団がお好みの方の数が多い硬めのムアツを選んでください

 

硬い=反発力が強いということになります

掛かる体重がかなり重い方の場合、マットが重さで沈むので反発力は強いほうが良いと言えます

 

硬さに関する口コミ

柔らかい

 

硬さの感じ方は人さまざまです
口コミで硬さに関してのものがあったので抜粋させていただきます

 

ベーシック ハード(★★★★4つの硬さ)を購入された方で「最初の数日はかなり固く感じました」というものがありました
口コミでもあるようにムアツは硬めに作られている為、★★2つの硬さで大抵の方は満足できるのでは?と感じます

 

Amazonより抜粋

★★★★★ とりたてて欠点の無い製品だが硬さの選択のみ注意が必要

サイズ⇒シングル ベーシック 硬さはスタンダード★★2つの硬さ)

 

以前使用していた旧バージョンのムアツでは裏面に多少カビが発生してしまっていたが、同じ環境で使用してもカビの気配がないので通気性は向上しているようだ。
また多層構造で土台がしっかりしているためかヘタりづらそうな印象を受ける。
厚みも及第点で、すのこや敷パッドなどの付属品は特に必要ないだろう。
硬さに関してはスタンダードでも旧バージョンのムアツでいう120ニュートンより硬い
硬めが好みという方でも安易にハードを選ばず自身の体重や筋肉量を考慮することをオススメする。
収納性、メンテナンス性も問題なく、価格がやや張ることを除けば体圧分散型マットレスの正統と言える製品だ。

 

★★★★★  予想よりも固めですが

サイズ⇒ セミダブル ベーシック ハード(★★★★4つの硬さ)

 

色々な商品がありかなり迷いました。
この商品自体はお店の売り場に無くてお試しができませんでしたが、他社製品をいくつか寝てみて感触を確認して、決め手は三つ折り、硬さが選べる、有名メーカーで決めました。
カタログ上では2番目の硬さで、手で押したり座った程度ではわかりませんが、最初の数日はかなり固く感じました
好みもあると思いますが、今は慣れまして早く寝付けます。
頭にくる向きを180度回転させてローテーションさせて使っています。
枕も関係してくると思いますが、あとはどのくらい持つかが気になります。

 

さらにニュートンで硬さをチェック

ポイント

ムアツはウレタン部分の構造が2層タイプのものと3層タイプのものがあります
各、層のムアツふとんのかたさ目安も数値化して表しています

 

数字は大きいほど硬めになります

しかし各層のN数値よりマークの数で硬さをチェックするのが正解です

 

ムアツの商品内容を詳しく見ると
上層・中層・下層のN(ニュートン)の数値も表記されています

しかし厚さの40%までの押し込み値なので誤差があり、マークの数で硬さをチェックする方が実用的です

 

参考までに体重とニュートンの目安

体重 ニュートン
50kg以下 ~150N
50~80kg 150N前後
80~100kg 180N前後
100kg以上 200N前後

 

 

ムアツ布団のウレタン部分の構造

 

ウレタン部分は3層タイプ2層タイプがあります
ただパッドは1層タイプのみ

 

ムアツ 2フォーム
2層構造になっているムアツふとんは上層・下層のウレタンフォームの硬さを表した数値が載っています

 

ムアツ 3フォーム
3層構造になっているムアツふとんの、上層・中層・下層のウレタンフォームの硬さの数値がニュートンで表記されています

 

3フォームは2フォームより新しくできたものです
違いは、3フォームでは更なる通気性のUPに加え体重圧の分散効果もUP
より疲労感が軽減されるということです

 

3層構造の役割

A・体の重さを1300の点で支える
B・空気の流れをよくして体の圧を分散する
C・体全体を受け止め自然な寝姿を保つ

パッドは1フォーム
マットレスパッド・ムアツパッドは1層構造のため、全体のNの数値を表記しています

 

たたみ方の違いをチェック

 

ムアツにはたたみ方が2種類あるんだよ

 

2種類とは「三つ折」タイプと丸める「のべ」タイプです

 

三つ折

3つのブロックで構成され、普通のふとんと同様コンパクトに折りたためるので、押入れに楽に収納できます

腰のあたりがへたりやすいので、ウレタンのへたりを感じ始めたら、中のウレタンをローテーションしてください

中のウレタンを出し入れして位置を変えておくと長く使えます

ムアツ三つ折

三つ折タイプ↑

 

のべ

丸めてマジックテープでとめるタイプ
折り目がないため、境目を気にせず寝ることができます

のべタイプ

のべタイプ↑

 

新商品

画像クリックでムアツ新商品・楽天「スリープスパシリーズ」へジャンプ↓

 

【昭和西川 公式直販】ムアツ スリープスパ 公式 直販 ふとん(BASIC)[スタンダード]Sp-2【シングルサイズ9×97×200cm】3フォームの優れたバランスで身体をほどよく支えるタイプ 送料無料

価格:71,500円
(2023/1/3 14:55時点)
感想(16件)

 

どうせムアツを選ぶなら新商品がいいわ~

 

そうだね、新しいものほど、進化しているからなあぁ

ムアツの中でもムアツスリープスパというシリーズは新シリーズです
新しく開発された3つ折り3フォームを採用しています

 

新商品のムアツスリープスパ3種類とは?

スリーブスパとベーシックとプラチナムがあります

 

スリープスパ
3種類の中で一番高級
上層・中層に寝返りをサポートする高弾性ウレタンを採用
全層を無膜にすることで通気性をさらに向上

 

ベーシック
3種類の中で人気No.1、硬さはスタンダードとハードがある
価格がリーズナブルなので3種類の中で一番人気があります

 

プラチナム
耐久性に優れていてワンランク上の寝心地
価格はスリープスパよりは安いですが高級です
耐久性UP寝心地の良さをUP
硬さは2種類から選びます

 

価格と硬さの一覧表

価格

3層タイプで3つ折ができる新しいムアツスリープスパ3種類
ベーシックとプラチナムは硬さがそれぞれ普通と硬いの2種類がありますから合計5種類の価格と硬さ表です

SleepSpaX (3つのシリーズの中で一番の高級品)

サイズ 価格(税込) 重さ
シングル 143,000円 8.0kg
セミダブル 176,000円 9.9kg
ダブル 209,000円 11.5kg

    
硬さ目やす⇒★★☆☆☆(硬さはここで見る)
上層 160N・中層 220N・下層 220N(厚さの40%までの押し込み値)     
体重目安⇒~80kg

 

BASIC(ベーシック)(価格がお手頃なので一番人気がある)

 

ハード(硬めが好きな方)

サイズ 価格(税込) 重さ
シングル 71,500円 6.3kg
セミダブル 93,500円 7.7kg
ダブル 115,500円 9.0kg

    
硬さ目やす⇒★★★★☆(硬さはここで見る)
上層 220N・中層 350N・下層 220N(厚さの40%までの押し込み値)   

体重目安⇒100kg前後

 

スタンダード(硬さは普通)一番人気

サイズ 価格(税込) 重さ
シングル 71,500円 6.3kg
セミダブル 93,500円 7.7kg
ダブル 115,500円  9.0kg

  
硬さ目やす⇒★★☆☆☆(硬さはここで見る)
上層 160N・中層 350N・下層 220N(厚さの40%までの押し込み値)    
体重目安⇒~80kg

 

PLATINUM(やや高級品)

 

ハード(一番硬い)

サイズ 価格(税込) 重さ
シングル 93,500円 6.5kg
セミダブル 115,500円 8.0kg
ダブル 137,500円 9.3kg

    
硬さ目やす⇒★★★★★(硬さはここで見る)
上層 240N・中層 200N・下層 220N(厚さの40%までの押し込み値) 

体重目安⇒100kg以上   
   

ハイバウンド(硬さは普通)
サイズ   価格(税込) 重さ
シングル  93,500円  6.5kg
セミダブル 115,500円  8.0kg
ダブル   137,500円  9.3kg
硬さ目やす⇒★★☆☆☆(硬さはここで見る)
上層 160N・中層 200N・下層 220N(厚さの40%までの押し込み値)

体重目安⇒~80kg

 

ムアツの新シリーズの詳細は下記もご参考にしてください↓

まとめ

 

昭和西川のムアツ布団はマツコデラックスさんCMの西川オリジナル布団です

 

ウレタンの凹凸構造で体圧が分散されるため腰に負担がかかりません

ムレにくく保温性も高いので健康に気をつけておられる方は、ぜひ使っていただきたいムアツです

 

クリックで楽天「西川」のムアツ布団にジャンプ↓

【昭和西川 公式直販】ムアツ スリープスパ 公式 直販 ふとん(BASIC)[スタンダード]Sp-2【シングルサイズ9×97×200cm】3フォームの優れたバランスで身体をほどよく支えるタイプ 送料無料

価格:71,500円
(2023/1/3 14:55時点)
感想(16件)

雲のやすらぎ

雲のやすらぎ

 

ウレタンフォームを使用していて、体圧を跳ね返し腰に優しい「雲のやすらぎ

 

ムアツと比べてどうなの?

 

雲のやすらぎはムアツと体圧を分散する点は同じだけれど・・・

 

違うところがあるよ

 

 

雲のやすらぎとムアツの相違点

相違点

雲の安らぎムアツ違うところは・・・

 

腰痛対策 17cmある雲のやすらぎの方が腰に優しい
柔らかさ ムアツは全体的に硬め、雲のやすらぎの方が柔らかい
返金保証 雲のやすらぎには100日間の返金保証がついている
価格 雲のやすらぎの方が22,000円ほど安い

 

雲のやすらぎは通販限定で店舗も構えておらず、CMをしていないので販売価格が抑えられています
対してムアツはマツコデラックスさんでCMを流し、大都市を始めとして数店、店舗を構えている
その違いが販売価格に出ています

 

雲のやすらぎには返金保証が付いている点は良い点です
100日間、実際に家で寝てみて合うか合わないかを判断でき、合わなければ返金してもらえます

 

ムアツは、新しいタイプの場合ですが、3つ折りして畳める点が収納しやすく良い点と言えます

重さは2社ともそう変わらず、同じくらいです

 

以下は2社の簡単比較表です
ご参考にしてください

 

「雲のやすらぎ」は2024/7月に価格改定します

ご検討中の方はお早めに!(表示は新価格)

 

比較一覧表

  ムアツ(ベイシック・硬さスタンダード) 雲のやすらぎ
厚み 9cm 17cm
構造 2層と3層 5層
季節による使い分け 無し 有り(夏、冬で表裏を変える)
返金保証 無し 100日間の返金保証付(100日使って満足できなければ返品できる)
折り畳み機能 新商品は3つ折できる 折り畳めない(たたむ際はゴムバンドで留める)
お手入れ 室内に立てかけるか陰干しする  室内に立てかけるか陰干しする 
素材 ウレタンフォーム ウレタンフォーム
シングル価格(税込) 71,500円 44,800円
セミダブル価格(税込) 93,500円 56,800円
ダブル価格(税込) 115,500円 68,800円
シングル重さ 6.3kg 6.7kg
セミダブル重さ 7.7kg 8.0kg

ダブル重さ

9.0kg 9.4kg
おまけ なし マルチ枕など

 

画像クリックで「雲のやすらぎ」公式販売店へジャンプ↓


カテゴリ:ムアツ布団 

どうしよう!雲のやすらぎに血液がついてしまった場合の落とし方

目安時間:約 18分
女性ショック

雲のやすらぎ17cmの厚みのある敷き布団です
分厚すぎて家で自分で布団の丸洗いが出来ません
コインランドリーの大型洗濯機でも自分で丸洗いは無理です

 

雲のやすらぎ厚さ

専門業者さんに出す前に、自分で血液をきれいに落とせたらそれに越したことはありません

雲のやすらぎに誤って血液が付いてしまった時の落とし方について

 

 

目次(クリックでジャンプ)

血液が付くケース

女性ショック

雲のやすらぎ敷き布団に血液がついてしまう時ってありがちです

 

どんな場合かと言うと
  • 体が痒くてかきむしってしまい血が付いた
  • 鼻血が付いてしまった
  • 女性の場合だと生理中の血液が誤って付いてしまった
  • 切り傷の血が包帯から滲んでしまい布団に付いた
などのケースが考えられます

そんな場合はまず自分で布団に付いた血液を落としていきましょう

 

常に汚れ予防をしておく

 

3重ガーゼBOXシーツ

雲のやすらぎ・3重ガーゼBOXシーツ↑

 

血液に限らず、汚れ防止を常日頃からやっておくことが、まずは大事です

どんなことかと言うと・・・

  • 布団には、シーツをかけておく
  • 布団の上に敷きパットを敷いておく
布団は毎日使うものです
大なり小なり汚れることは致し方ない

汚れた場合でもシーツや敷きパットがあるとそれだけ外して丸洗いすれば済むケースが多々あります

 

雲のやすらぎ敷き布団には専用BOXシーツがあります
また、敷きパットも夏なら冷却効果のあるもの、冬なら暖かく感じる素材のものもあります
それらを取り入れておきましょう

 

雲のやすらぎ・専用BOXシーツは下記のサイトから↓


敷きパットならAmazonや西川のサイトからお好みのものがたくさん見つかります

 

Amazonのあったか敷きパット

極温 敷きパッド 冬 シングル 静電気防止 あったか プレミアムマイクロファイバー 柔らかく肌触り 洗える モカブラウン tobest

新品価格
¥2,980から
(2021/10/16 20:56時点)

 

西川の敷きパット


血液の特徴

蛋白質

一旦付いてしまった血液を取る場合ですが、血液には基本となる特徴があります

 

どんな特徴かと言うと・・・
血液はタンパク質の汚れに該当します

 

タンパク質の汚れは、他に牛乳や卵や皮脂などもあるのですが・・・
タンパク質は取り扱いによって固まり、非常に落としにくくなります

 

熱を加えないこと
熱いものはダメなのでアイロンをかけたり、乾燥機にかけたりしない
血液が固まり取りにくくなります

 

血液を落とす場合の注意点

ダメ

血液は温めると取りにくくなります
血液を落とす場合は以下の点に注意しましょう

  • お湯を使わないで水かぬるま湯を使う
    (お湯は血液中のタンパク質を固めてしまい落ちにくくなる)
  • 強くこすらないでトントン叩いて汚れを取る
    (こすると布団生地を傷める上に汚れが繊維に浸透して余計に取りにくくなる)
  • 血液の汚れを見つけたら早めに落とす
    (時が経つと血液がこびりつき落ちにくくなる)

つまり血液が布団についてしまったら
なるべく早めに
熱湯ではなく、水かぬるま湯を使って、たたく様に拭き取ることが大切です

 

また濡れタオルなどできれいに血液を落としたあとは、よく乾かせてください
カビの原因になっては困ります、十分な乾燥をお願いします

 

これらのことを覚えておいて布団の血液を取る作業を行いましょう
血液を落とす方法は何種類かありますが、やりやすい方法をご紹介します

 

血液を落とす方法(その1)水で落とす

水

一番簡単に出来る方法です

落とし方手順

  • まず、乾いたタオルで血液汚れを吸い取る
  • 水に湿らせたタオルで汚れた部分を軽く叩く
  • 汚れが落ちるまで、湿らせたタオルで叩く、乾いたタオルで吸い取るを繰り返す
  • 血液落としはお湯ではなく水かぬるま湯を使うこと
  • 汚れが取れたらしっかり乾かす

血液を布団から乾いたタオルに移す感じ

タオルと水ならどこのご家庭にもあるので実用的な方法です
血液はついてから早い段階で落とすほうが取りやすいです

 

血液を落とす方法(その2)洗剤を使う

台所洗剤

水とタオルだけでは十分に血液のシミが落ちない場合があります
そんな時は洗剤を使いましょう

 

血液落としに使うもの
食器用洗剤・石鹸・ボディーソープのうちのどれか一つ

 

落とし方手順

  • それぞれの洗剤は3~5倍ほど水で薄める
  • 洗剤液を綿棒や歯ブラシにつけ、トントンと叩きながら汚れた部分に液を染み込ませていく
  • 綿棒や歯ブラシに血液の汚れがついてきたら、布団のシミを濡れタオルで拭き取る
  • 汚れが落ちるまで汚れに洗剤を染み込ませ、綿棒に汚れを移すことを繰り返す
  • 血液汚れが落ちてきたら、水で濡らしたタオルでしっかり拭き取ります

 

汚れを綿棒に移して取り、最後に洗剤を濡れタオルで拭き取っておく感じ

汚れが取れたあとはしっかり乾燥

 

血液を落とす方法(その3)オキシドールを使う

オキシドール

オキシドールが家にあれば、それを使って血液を取りましょう

 

オキシドールはPH3.0~5.0の弱酸性で傷口の消毒に使われているもの、人体に安全です
余分な成分はほとんど含まれておらず水と同じく蒸発してなくなります

落とし方手順

  • 綿棒や歯ブラシにオキシドールをつけ、血液のついた部分をトントンと叩くように落としていく
  • 浮いてきた汚れを濡れタオルで拭き取る
  • 血液の汚れが取れるまで、叩く、濡れタオルでつまむように拭き取るを繰り返す
  • 汚れが取れたらしっかり乾燥

血液を落とす方法(その4)メイク落としシート

メイク落としシート

メイク落としシートで血液の汚れを拭き取る方法もあります

 

強い力でゴシゴシこすらないで優しく拭き取ってください
ゴシゴシすると布団の生地が痛みます

 

ツイッターで話題になった方法で、汚れたら「すぐに」対処するのがポイントのようです

 

血液を落とす方法(その5)大根おろし

大根おろし

大根おろしは、血液のタンパク質を分解する成分を含んでいます
おろし汁が乾いた血液を落としてくれるのです

落とし方手順

  • 大根をおろす
  • 大根おろしをガーゼか布巾で包む
  • シミの部分をトントンと叩く
  • 濡れタオルで拭き取る
  • シミが落ちるまで叩く、拭き取るを繰り返す
  • 汚れが落ちたら乾燥

 

血液を落とす方法(その6)漂白剤で落とす

衣料用漂白剤

洗濯用の漂白剤で落とす
あとはよく濡れタオルで拭き取る必要があります

落とし方手順

  • 綿棒や歯ブラシに漂白剤を含ませる
  • シミの部分をトントンと叩きながら取る
  • 濡れタオルでしっかりと拭き取る
  • シミが落ちるまで叩くと拭き取るを繰り返す
  • 汚れを取ったらきっちり乾燥

漂白剤には塩素系や還元漂白剤もありますが必ず「酸素系」を使用すること

 

ツイッターの血液落とし

ツイッターでも血液がついてシミになって困っておられる方へ、投稿があります

 

ツイッターでつぶやかれている血液を落とす方法

  • マキロンで落としたという方
  • コンタクトの洗浄液をかけてタオルで叩き、濡れタオルで拭き取ると綺麗に落ちるよ〜という方
  • セスキ炭酸ソーダを水に溶かして血液を撮りましたという方

セスキ炭酸ソーダの使い方

セスキ炭酸ソーダ

  • 小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを500mlの水に溶かす
  • タオルか布巾に染み込ませて、汚れた部分を叩きながら拭き取る
  • 仕上げに水で濡らしたタオルで汚れていた部分を拭き取っておく
  • 汚れ落としが終わったらしっかり乾燥

 

普段はキッチン回りの油汚れ落としや衣類の染み抜きに使います

 

プロのクリーニング店に依頼

雲

そもそも雲のやすらぎはクリーニング店で洗濯可能なのでしょうか?

 

雲のやすらぎは厚さ17cmの5層構造
真ん中にはスプリングマットがありそれを凹凸アルファマットが挟んでいる高反発のウレタン仕様です

 

厚さ17cmあるウレタン素材の敷き布団をクリーニング店が受け付けてくれるかどうか?
洗濯可能か?事前に問合わせて聞いてみる必要があります

 

雲のやすらぎの取り扱い方法として布団のタグについている説明書きには
水洗いはなるべく避けてください
止むお得ず、丸洗いなさる場合はクリーニング店にご相談くださいとあります

 

血液の汚れなら自分で取ったほうが、布団の性質上、良さそうです
少しの汚れならプロのクリーニング屋さんに頼むほどのことはないと考えられます

 

自分で汚れ落としをしたほうが費用も安く済み、洗濯してくれるクリーニング店を探す手間もかかりません

 

宅配クリーニング

宅配

今は配クリーニングというスタイルを取っているクリーニング店もたくさんあります
大抵、送料が無料で、布団を詰めて送るためのバッグやキットを送ってきてくれます

 

布団をクリーニング店へ持ち運ばなくてもクロネコヤマトさんなど運送屋さんに電話をかけて回収に来てもらいます

便利で価格も安いため、利用されるかたも多くおられます
また何点かをまとめると割引が入ります

 

宅配クリーニングの良い点

  • スマホやパソコンから簡単に申し込みができる
  • 申し込んだら布団を送るキットが自宅に送られてくる
  • あとは、そのキットに布団を入れて送れば良いだけ
  • 枚数をまとめて出すと料金がお得になる
  • 送料は行きも帰りも無料

 

洗濯可能な業者さん

雲のやすらぎ

宅配クリーニング店の中で雲のやすらぎを丸洗いしてくれそうな業者さんを探してみました

 

ふとんの玉手箱⇒出来ない

ムアツ布団も洗濯可能なので「雲のやすらぎ」もやってくれるか?と思いましたが・・・

「雲のやすらぎ」は厚みがありすぎて洗浄機に入らないためお受けできませんと書かれていました

 

フレスコ⇒出来ない

フレスコは布団を入れて送る際のバッグのサイズ97cm横×63cm縦×37cm高さでそのバッグに入るものに限りクリーニングしてくれます

 

雲のやすらぎのサイズを見ると100cm横×200cm縦×17cm高さとなっています
3つ折りにすると厚みが更に×3倍になってしまいます

雲のやすらぎが届いた際は、梱包してあり、その大きさは100cm x 55cm x 45cmでした

やはり雲のやすらぎは大きすぎてフレスコバッグに入らない為、クリーニングは出来ないということになります

 

アイクリーン楽天市場店⇒シングルのみ可(ただしプレミアムは不可)

アイクリーン楽天市場店は旧版の「雲のやすらぎ」シングルのみオプションで受けてくれていました

 

さすがにアイクリーンサービスもセミダブルやダブルは無理です

ちなみにアイクリーン楽天市場店で旧版の「雲のやすらぎ」は特殊布団になります
クリーニング9,900円+特殊布団割増料金5,100円が必要、計15,000円です

 

雲のやすらぎシングルの新品は39,800円(税込)です

 

クリーニングをして使い続けるか?新品を購入するか?というところだね

雲のやすらぎといえば今は自ずとプレミアムのことを指しますが、今の雲のやすらぎは新しく生まれ変わった改良型です

 

プレミアム旧版の違いについては下記の記事をご参考に

 

まとめ

画像クリックで「雲のやすらぎ」公式販売店へジャンプ↓

宅配クリーニングは便利ではありますが、できない布団もあります

 

例えば、クリーニングできないものとしてよく上げられているのが

低反発素材の布団、ウレタン素材のマットレス、電気布団、電気毛布などです

 

雲のやすらぎの場合、17cmの厚み、高反発のウレタン素材です
宅配クリーニングは布団を送る必用があり、17cmの厚みの布団を洗浄、乾燥をする機械も必要です
そんなことからクリーニングをしてくれる業者がほとんどないのです

 

血液汚れはクリーニング店にお願いする前に、自分で取りましょう

フレスコの宅配クリーニングは雲のやすらぎは出来ないけれど
羽毛布団や普通サイズの布団なら専門に扱っています

 

布団の丸洗いならフレスコの宅配クリーニングをおすすめします

 

便利な宅配クリーニングならお手軽に布団がきれいになって生まれ変わります
ダニの死骸やフンもきれいに取れます

 

羽毛掛限定コース

コース 価格(税込)
羽毛掛3点丸洗い 13,970円
羽毛掛2点丸洗い 11,990円
羽毛掛1点丸洗い 8,480円

送料は無料

 

なんでもコース

コース 価格(税込)
なんでも3点丸洗い 16,335円
なんでも2点丸洗い 14,190円
なんでも1点丸洗い 11,880円

送料は無料

 

画像クリックでフレスコへジャンプ↓


掛け布団の寝心地は素材により違うもの、気持ち良く寝られる掛け布団を探そう!

目安時間:約 17分
西川 抗菌羽毛シングル35,990円-

掛け布団は、寝ていて気持ちの良いものを選びたいです

 

寝ていて気持ちが良い掛け布団とは・・・

保温性・吸湿性・発散性・硬さ・クッション性・肌への馴染みの良さ
それらが自分の好みに合っているものが良い掛け布団と言えるでしょう

 

その良し悪しを決めるのは掛け布団に使われている中ワタです

それぞれの中ワタの特徴を知って、自分の好みに合う中ワタ素材の掛け布団を選びましょう

 

目次(クリックでジャンプ)

良い掛け布団とは

 

寝心地が良い掛け布団ってどんな布団を言うのかしら?

 

3つの条件が揃っている掛け布団が良い布団だよ

 

3つとは暖かい軽いムレないです

 

3つの条件

暖かい
布団の中の快適な温度は33℃
寒いは特に暖かさは外せません

 

軽い
軽いほうが、人の体への負担が少ない
上げ下ろしや干す時にも力が要らず楽です

しかし好みにより、重い掛け布団の方が落ち着くと言うかたもおられます

 

ムレない

人は一晩にコップ1杯分もの汗をかきます
この汗がいつまでも布団内部にこもっていると、ムレて寝苦しくなってしまいます

 

布団の中の快適な湿度は50%前後
日本は湿気の多い気候なので汗を吸収・発散する布団の機能はとても大切です

 

上記の3つに欲を言えばボディーを包むような柔らかさがあると、尚更いい!

 

 

この3つの条件を満たす掛け布団がいいということね

 

そう、寝心地の良し悪しは布団の中ワタの素材によって左右されるんだよ

 

掛け布団の素材

 

掛け布団によく使われる素材についてどんなのがあるか、見ていくよ

掛け布団の中ワタ素材

  • 綿(コットン)
  • 真綿
  • 合繊(ポリエステル)
  • 羊毛(ウール)
  • 羽毛
 

主には上記の5種類が考えられるよ

 

ちなみに最近は混合のものも出ているわよね

 

例えばポリエステルと綿(コットン)ポリエステルと羊毛とのミックスなども最近は出ています
ポリエステルは人口繊維なので「いいとこ取り加工」がし易いのです

 

綿(コットン)と真綿の違い

 

気になったんだけど・・・綿と真綿って違うものなの?

 

よく似た名前だから同じものと勘違いされる場合もあるんだけど・・・全く違うものなんだ

 

綿(コットン)植物性(木綿の事)

 

木綿ふとんの素材、綿の木

アオイ科の植物「ワタ」からとれる繊維で、英語ではコットンといいます
黄色いきれいな花が咲いた後に、コットンボールができ、それが乾燥して割れると白くて弾力のある綿(木綿)が出てきます

 

真綿(動物性)(織物にすると絹織物になる)

 

まゆ

蚕(かいこ)の繭(まゆ)からつくる繊維
繭を煮たものを引き伸ばし、乾燥させてつくります

ちなみに、繭から紡いだ糸でつくる織物が「絹(織物)」で、昔から高級品として珍重されてきました

真綿も白くて光沢があり、やわらかく保温性にすぐれているため、古くからふとんや防寒着の中綿として利用されています

 

合繊はポリエステル素材がほとんど

ポリエステルわた

ポリエステルわた↑

 

合繊というと中わたに化学繊維(主にポリエステル綿)を使用した布団のこと
合繊のほとんどがポリエステル綿を採用しているのはポリエステルには良い特徴があるからです

 

軽くて丈夫、暖かく、価格が安く、手に入りやすい、シルクの様な光沢を出せるという特徴を持つのです

そのため(日本布団製造共同組合)によると現在の掛け布団の約70%合繊布団で占められているそうです

 

耐久性

比較

素材別の耐久性は、どの素材も同じ5年です

 

素材 耐久年数
綿(コットン) 5年
真綿 5年
合繊(ポリエステル) 5年
羊毛(ウール) 5年
羽毛(羽根) 5年に1度は傷み具合を点検し、必要ならリフォームする

 

綿(コットン)は打ち直し
羽毛はリフォームで寿命をもっと伸ばせます

 

中ワタの特徴

 

中ワタごとに違う特徴があるから、見ていきましょう

綿(コットン)

素材 綿(コットン)
長所 弾力性、保温性、吸湿性に優れている
短所 放湿性がやや悪い、重い、ホコリが出やすい
お手入れ 湿気をためやすいのでこまめに天日干しが必要
収納場所には防虫剤やダニ取りシートを置いておく
真綿(シルク)    

素材 真綿(シルク)
長所

保温性、吸湿性、放湿性に優れている

やわらかく体にフィットする

繊維が切れないため、ホコリが出にくい

短所 収納する際、虫食いに注意
お手入れ 収納場所には防虫剤やダニ取りシートを置いておく
    

合成繊維(ポリエステル)

素材 合成繊維(ポリエステル)
長所 ホコリが出にくい虫やダニが付きにくい、放湿性や保温性はまあ良い
短所 吸湿性にやや欠けるため、ムレやすい
お手入れ

陰干しをする

 

    

羊毛(ウール)

素材  羊毛(ウール)
長所 保温性、吸湿性、放湿性、弾力性に優れている、軽い
短所 収納する際、虫食いに注意、高価
お手入れ

一度へたると回復しにくい
収納場所には防虫剤やダニ取りシートを置いておく

普段は風通しの良い室内で陰干しをして、月に2回ほど天日干し

羽毛  

素材 羽毛
長所 保温性に最も優れ、吸湿性、放湿性にも優れている
やわらかく体にフィットする、軽い
お手入れ 収納場所には防虫剤やダニ取りシートを置いておく
普段は風通しの良い室内で陰干しをして、月に2回ほど天日干し
   

中ワタ比較一覧

 

中ワタの特徴を表にまとめると、こんな感じよ

 

●●●非常に優れている・●●優れている・●普通・×やや劣っている

 

  綿 真綿 合成繊維 羊毛 羽毛
保温性(暖かさ) ●● ●●●
吸湿性(汗を吸う) ●●● ●● × ●●● ●●●
放湿性(ムレ) × ●●● ●●●
圧縮回復率 ●●● ●●●
熱伝導率(夏涼・冬暖) ●● ●● ●●● ●●●
軽さ 超軽
価格 普通 高価 安価 やや高価 高価
ダニ 付く 付く 付きにくい 付く 付く

 

一覧表から羽毛は 高価ではあるけれども、優秀な掛け布団の素材であることがわかります        

 

こんな方にはこの素材がおすすめ

 

天日干しするとフカフカ

 

人により合う素材は違うものです

どんな方に、どんな素材がいい?

 

どんな方? どんな素材?
体が弱い・健康志向が高い 羽毛・羊毛・真綿
価格は気にしないで良い掛け布団がいい 羽毛・羊毛・真綿
価格は安いほうが良い 合繊
アレルギー体質である 合繊
一人暮らし 合繊・羽毛・羊毛
夫婦が共に働いている 合繊・羽毛・羊毛
外に干す場所がない(室内干し) 合繊・羽毛・羊毛
家事従事者がいる 綿・真綿・合繊・羽毛・羊毛
重い布団が好き 綿
軽い布団が好き 合繊・羽毛・羊毛

 

天日に干さないと湿気が飛ばない、天日干しが必須の綿(コットン)は、ほとんど外出されている共稼ぎの方や1人暮らしの方には不向きです

 

しかし、週に2~3回程、天日干しが、できる方なら・・・

綿(コットン)はお日様に当てると太陽の匂いがしてフカフカになりとても気持ちよく寝られます

 

ポリエステルの合繊ですが、わたホコリが立たず、ダニが寄り付きにくい、軽い、丸洗いが家庭で出来るものが多いです
価格が安く、お手入れが楽な掛け布団と言えます

アレルギー体質の方にはとてもおすすめできる素材です

 

素材別に見た掛けふとんの特徴の詳しくは下記の記事もご参考に↓

 

「西川」の掛け布団

 

画像クリックで「西川」公式販売店へジャンプ↓

布団の老舗「西川」には掛け布団が豊富に揃っています

「掛け寝具」の中から「掛け布団」を検索すると・・・

 

厚め(冬)・やや厚め(春、秋、冬)・薄め(夏)の3種類の中から選びます
ここで季節にあった掛け布団を選択できます

 

厚め

 

西川 抗菌羽毛シングル35,990円-

イメージ画像・西川・抗菌羽毛(シングル)35,990円↑

 

厚め(掛け布団)寒い季節におすすめ

寒い冬の夜、これ1枚でもあったかい
お好みに応じて、毛布や肌掛け布団と組み合わせる事で、さらにあたたかく使用できます

 

素材は羽毛・合繊・真綿の3種類

おすすめ順、新着順、安い順、高い順
サイズも選んで絞り込んで探してください

 

「西川」は数が豊富な上に、探しやすいので便利です

 

羽毛布団は粗悪品を選ぶと側から羽毛が飛び出てきて購入後、難儀します
その店、西川なら品質が確かなので安心です

 

やや厚め

 

西川シングル合繊(合掛)洗濯可5,374円

イメージ画像・西川・シングル・やや厚め合繊(合掛け)洗濯可5,374円↑

 

やや厚め(合掛け布団)季節の変わり目にちょうどいい

春・秋は単体で、真冬は肌掛け布団と組み合わせて使用することができるのが合掛け布団の特徴です

 

素材は羽毛・合繊の2種類

 

薄め

西川・薄い真綿シングルロング洗濯可42,900円

イメージ画像・西川・薄い真綿シングルロング洗濯可42,900円↑

 

薄め (肌掛け布団)夏におすすめ

  • 真夏のクーラー対策
  • 初夏など気候のよい季節にはこれ1枚で使用
  • 真冬は厚めの掛け布団と重ねて使用

組み合わせるとオールシーズン使用でき使いまわせます

素材は羽毛・合繊・真綿・麻の4種類

 

 

それぞれの季節にあった素材の掛け布団が載っているんだね

 

掛け布団だけじゃなく、子供用の可愛いスヌーピー柄もあるし、マスクもあるわ

 

ホント、ギフト用のベビー布団もあるし選び放題なのね、嬉しいわ

 

寝具の老舗 西川株式会社の公式通販サイト
【西川 公式オンラインショップ】

まとめ

 

掛け布団を選ぶときのポイントは

 

  • 季節にあった厚み、暖かさのもの
  • 個人の好みにあった中ワタ素材もの
  • 生活スタイルにあったお手入れで済むもの
  • アレルギー体質の方はダニがつきにくい合繊がおすすめ

 

余談ですが私はアレルギーなので動物性素材の布団を購入して、1晩寝ただけで体が痒くなり、赤くなり困った思い出があります
以降は懲りて、合繊以外の布団は使用しなくなりました

アレルギー体質の方は素材選びにご注意ください

 

ダニはアレルギーの原因になっている場合が多いと言われています

これは事実なのでダニ退治はしておいてください(喘息、鼻炎、アトピー性皮膚炎など)

 

アレルギー体質でない方でも、ダニ捕りシートを寝室に
防虫剤は布団を片付ける押し入れやクローゼットに入れておきましょう

 

ダニ捕りシートの特徴や価格を比較した記事もご参考に↓

 

「雲のやすらぎ」敷き布団をご使用の場合でも、ダニ捕りシートはおいておいたほうがいい!
布団とダニ捕りシートはコンビのような物です

 

「雲のやすらぎ」公式販売店↓


布団につくイヤ~な虫の種類や特徴を知って速攻退治

目安時間:約 30分
バルサン

布団は毎日使うものです
故に布団を見つけるとゾッとして嫌ですし、気になって仕方がない

 

ここでは、布団で見かける可能性のある虫を拾い上げました

 

布団で見かける虫はどんな虫?
発生場所駆除方法について見ていきましょう

 

目次(クリックでジャンプ)

布団につく虫はどんな虫?

 

 

布団につく虫なら、ある程度絞れるよ

 

あら、どんな虫が付くのかしら?

布団につく虫は・・・
シバンムシ、チャタテムシ、カツオブシムシ、トコジラミ
そして定番のダニというところです

 

ダニは肉眼で見えないのであとにして、ここでは主に4種類の肉眼で見える虫を調べていきます

 

駆除方法を知っておき、見つけたら早速退治しておきましょう
卵を産み付けられてムシが増えては大変です

 

その前にムシは即効で退治!

 

シバンムシ

 

シバンムシ

布団につくムシの1つ
シバンムシの生態や発生場所や駆除方法を見ていきましょう

 

シバンムシの生態

項目 内容
害虫種類 家屋害虫(畳)
発生場所 畳・ゴザ・すだれ・ドライフラワー・ペットフード   
固まった小麦粉やパン粉・古いお菓子・そば・香辛料・しいたけ・鉛筆・漢方薬・タバコ

雑食でなんでも食べる

(小麦粉・米粉・乾燥麺類・ビスケット・菓子類・香辛料・乾燥果実・干し芋・乾物・漢方薬)

発生時期 4月~11月(午後~夜間)(暖房が効いた部屋では冬場も発生する)
生息分布 日本全国
被害内容 畳やじゅうたんに穴を開ける・パン粉などの食品も食害する
人への被害 人を刺したり咬んだりはしない
体長 1.5mm~3mm
成虫の色 茶色・赤褐色
幼虫の色 白色

 

特徴

  • カブトムシと同じ甲虫類
  • 家の中では年中発生
  • 一度屋内に侵入すると、家の中で繁殖
  • 活動期は4月から11月で、年に2~3回発生する

    がしかし近年は一年中、暖かい家が多いので室内では年中繁殖している

シバンムシの卵
シバンムシの成虫は1匹が約50~100個の卵を産みます
卵から成虫になるまで約2ヶ月掛かり、寿命は10~25日間

しかし幼虫の状態で越冬すると100日間も幼虫として生き伸びることもある、しぶといムシです

 

幼虫は、小さなイモムシ形で、畳の中などで成長していて人目につかない
成虫になると表に出てきてメスが産卵し繁殖します

 

 

卵の数が多いだけに、家の中で繁殖されては困るわぁ

 

それに幼虫はどこで繁殖しているのか?わかりにくいね

 

小さい上に畳の中だと余計に見つけにくいわ

 

シバンムシは天敵がいる

 

でもシバンムシには天敵がいるんでしょ?

 

そうなんだよ 

この天敵がまた人には困ったちゃんなんだ人を刺すからね

 

シバンムシの天敵は「シバンムシアリガタバチ」と呼ばれる虫で、シバンムシの幼虫に寄生して殺します

この虫はシバンムシに引き寄せられて食品の中に混入することがあります

 

シバンムシアリガタバチ

シバンムシ自体は人間に直接影響を与えることはないのですが、このシバンムシアリガタバチはハチの仲間で人間を刺します

刺されると痛みや痒み、腫れがでるのでこの虫の駆除も必要です

 

シバンムシの駆除

 

シバンムシの駆除で大事なのは発生源の特定
シバンムシの多くは食品の中や畳の中、枯れた観葉植物などに寄生して、人間に気付かれないまま成虫に育ちます

 

飛んでいる虫を1匹ずつ潰していったところで根本的なシバンムシ駆除にはつながらない

 

家の中でよく目撃されるようになった場合、家の中で繁殖していると考えられます

 

成虫を駆除しつつ発生源を探して元を断たなきゃダメ

 

 

効果的な駆除方法
 

いくつか駆除方法をあげてみるよ

フェロモントラップで誘引して捕獲
シバンムシの成虫を誘引し、粘着剤などで絡めとる方法です(ゴキブリホイホイの様な物

繁殖する前のシバンムシを早期発見できたり、自由に動き回るシバンムシを捕らえたりもできます

 

フェロモントラップ シンライン(タバコシバンムシ用) 1箱(5セット)¥4,840 (Amazon)↓

フェロモントラップ シンライン(タバコシバンムシ用) 1箱(5セット)

新品価格
¥4,840から
(2021/10/4 22:11時点)

ライトトラップ(光で虫を誘引して捕獲)
よく飛ぶので市販の電撃殺虫器で家の中に飛んでいる虫を駆除

シバンムシの他にも、光で誘引できる虫の駆除ができます

 

朝日 捕虫器ムシポン 20W 吊下げ型 MPX2000(Amazon)¥20,600

朝日 捕虫器ムシポン 20W 吊下げ型 MPX2000

新品価格
¥20,600から
(2021/10/4 22:12時点)

もっと安い(2,000円くらい)ライトトップもあるのですが、蚊やハエしか対応していないと困ります
上記のライトトラップは、UVランプで飛ぶ虫を誘引し捕獲する
屋内に発生するタバコシバンムシ成虫もライトトラップに誘引・捕獲されます」と明記されている商品です

 

くん煙式の殺虫剤で退治

くん煙式の殺虫剤は大量発生したシバンムシにはとても効果的な駆除グッズです

シバンムシだけではなく、ほかの虫にも効果があるので、同時に退治できます

 

バルサン いや~な虫用 くん煙剤 20g (6~8畳) × 3個 カメムシ・ムカデ・ゲジ・アリ・シバンムシ・チャタテムシ
¥2,480 (Amazon)↓

バルサン いや~な虫用 くん煙剤 20g (6~8畳) × 3個 カメムシ・ムカデ・ゲジ・アリ・シバンムシ・チャタテムシ

新品価格
¥2,430から
(2021/10/4 22:13時点)

1匹を殺虫スプレーで退治する

1匹でもシバンムシを見つけたら殺虫スプレーをかけて退治しておきましょう

 

虫コロリアース スーパージェット スペシャルデザイン 不快害虫用殺虫スプレー [450mL] ¥1,310 Amazon↓

虫コロリアース スーパージェット スペシャルデザイン 不快害虫用殺虫スプレー [450mL]

新品価格
¥889から
(2021/10/4 22:15時点)

業者に駆除を頼む

畳の中のシバンムシの卵や幼虫を退治して発生源を断つことは素人には難儀なもの
プロにお願いすると確実に駆除してくれます

 

プロに頼むと相場はいくらかかるのでしょうか?

害虫駆除屋さんは、シバンムシ4,400円/㎡~と価格が記載されています
京間の6畳だと10.9443平米なのでざっと考えて48,155円でしょうか?

 

まずは無料見積りをとって価格、仕事内容に納得がいったらプロにお願いするという方法

 

2~3社程、見積もりをとって比べられることをおすすめします
見積りは無料なのですから何社かを比べましょう

 

シバンムシ予防法

 

シバンムシの予防法を知りたいわ

  • 湿気がこもりがちな家は換気をよくする
    (天気の良い日は窓を開けて風を通す)
    (エアコンを除湿モードで使う)(除湿機を使う)
  • 小麦粉やパン粉などの食品は密封容器に入れ保管する

 

チャタテムシ

 

チャタテムシ

 

次はチャタテムシを見ていきましょう

 

チャタテムシの生態

項目 内容
害虫種類 不快害虫(大量発生)
発生場所 

カビの発生しやすい場所

(キッチンや洗面所のシンク下や、押入れ納屋、畳の下)

カビの胞子書物や乾燥食品、皮製品、カツオ節、ビスケット、キャラメル、チョコレート、チーズ
発生時期 春~秋
生息分布 日本全国
被害内容 部屋の畳や壁に 白い小さな虫がいっぱい走り回る
人への被害 人を刺したり咬んだりはしない
体長 1~2mm
成虫の色 淡褐色
幼虫の色 白~淡褐色

 

   

チャタテムシの特徴

  • 茶色く小さな虫
  • 幼虫は群れで生息する
  • 放置しておくとすぐに大量に発生してしまう
  • ホコリやカビ臭い環境を好む
  • 死骸やフンは喘息などのアレルギーの原因になる
  • チャタテムシの寿命は5か月~半年以上
  • 湿度や暑さに強い・寒さや乾燥に弱い
 

チャタテムシの卵

チャタテムシは「単体繁殖」をします
交尾をすることなく、メスは産まれてすぐに1日に1~2個の卵を産む

 

一生の間に100~200個前後の卵を産むので繁殖力がハンパない

あっという間に増えるので被害が大きくなる前に駆除することがとても重要です

 

チャタテムシの駆除

バルサン

チャタテムシは薬剤にとても弱い虫なので市販の殺虫剤を使用すれば退治できます
1匹でもチャタテムシを家の中で見つけたらすぐに燻煙タイプのバルサンを使いましょう

 

畳の中やクローゼットの隙間など、殺虫剤が届かない場所の駆除
及びチャタテムシ以外の害虫もまとめて駆除できるので効率的な方法です

 

チャタテムシは増えるスピードが速いので一気に燻煙タイプのバルサンで退治してしまう方がいい

 

駆除方法

  • 燻煙タイプのバルサンを使う
  • その後掃除機をかける
  • ムシが小さすぎて通気口から出ていってしまう場合はガムテープにくっつけて死骸をとる
  • あとは除菌タイプのアルコールウェットタオルで拭いておく

ただ発生源を断たないと、また出てきます

プロにお願いすれば発生源の消毒もやってくれ完璧に駆除できます

 

もし業者にお願いする場合は、見積りを3件程取って、内容、価格を比べてください

 

自分で退治する場合は、前述のシバンムシと同じ殺虫スプレー燻煙式のバルサンを使って駆除しましょう

 

チャタテムシ予防法

 

チャタテムシは繁殖が早いんで
普段から予防しておくに越したことはないわね

チャタテムシは駆除することも大切ですが、発生を予防することがとても重要です
放置しておくと数がどんどん増え、喘息を引き起こしたり、アレルギーの原因となることがあるからです

予防法

  • 常に部屋を換気よくしておく
    (窓を開けて風通しをよくする・エアコンのドライ機能を使って除湿する・除湿機で除湿する)
  • こまめに掃除をする
    (チャタテムシはホコリやカビが発生する場所を好むので、常に清潔にしておく)
  • カビを除去する
    (カビをエサとしている為)
  • 古いそばがら枕からもムシは出る
    (古くなったそばがら枕は捨てる)
  • 乾燥食品からもムシは出る
    (早めに食べきる、密封容器に入れて保管する)
  • 新聞紙やダンボールの中からもムシは出る
    (使わない新聞紙やダンボールは、ためこまずに処分する)

カツオブシムシ

 

ヒメカツオブシムシ

もう1つ布団で見かけるのはカツオブシムシです

日本に生息しているカツオブシムシは数種類有り・・・
その中でヒメカツオブシムシヒメマルカツオブシムシが一番多く出没しています

 

ヒメカツオブシムシの生態

項目 内容
幼虫 体長5.5mm前後・赤褐色
成虫 体長4~4.5mm・黒褐色
産む卵の数/一生 40~90個
成虫の外観 模様はなく、黒色が多い
成虫の餌 白い花やキク科の花の蜜
幼虫の餌 動物性の乾燥食品+動物性の繊維のみ(植物性の繊維は食べない)
(動物性繊維⇒ウール、カシミヤ、シルクなどを食べる)

ヒメマルカツオブシムシの生態

 

項目 内容
幼虫 体長4~4.5mm・暗褐色
成虫 体長約2.5mm前後・黒褐色と黄色・白の斑紋
産む卵の数/一生 20~100個
成虫の外観 白と茶色のまだら模様
成虫の餌 白い花やキク科の花の蜜
幼虫の餌 動物性の乾燥食品+動物性の繊維+植物性の繊維
  
ヒメカツオブシムシとヒメマルカツオブシムシの違い
成虫の場合
ヒメカツオブシムシ⇒黒色で模様がない
ヒメマルカツオブシムシ⇒白と茶色のまだら模様

 

幼虫の場合
ヒメカツオブシムシ⇒動物性の繊維のみ食べ、植物性の繊維は食べない
ヒメマルカツオブシムシ⇒動物性の繊維も植物性の繊維も両方食べる

両者とも成虫は白い色に付くという特徴が有り

白い洗濯物や白い布団などと共に家の中に入ってきます

 

 

洋服に穴を開ける虫よね

 

そう、穴を開けられると困るからタンスには防虫剤を入れているよ

 

カツオブシムシの駆除

虫をやっつける

もしこの虫を見つけたら卵を産み付けられては大変です
さっさと駆除しておきましょう

 

効果的な駆除方法

  • 殺虫剤を使う
  • 熱を加える
殺虫剤を使う

 

バルサン

カツオブシムシが潜んでいると思われる場所には、けむりや霧が出るタイプのバルサンを使用すると、その部屋全体が駆除できます
あとで掃除機をかける手間はいりますが、成虫を見つけたらけむりや霧が出るバルサンで駆除しましょう

 

1匹をポイントで狙うなら殺虫スプレーをかけてください

使うバルサンと殺虫スプレーはシバンムシの時と同じものです

 

乾燥食品のカツオブシムシ駆除

  • 食品を取り除いて棚や収納庫付近でバルサンを使って駆除
  • 食害された食品は破棄処分
  • 乾燥食品などは密閉容器に入れて保管

衣類のカツオブシムシ駆除

  • クローゼットやタンスの戸や引き出しを開けて、バルサンを使う
  • 衣類を洗濯して死骸を洗い流す
  • 65℃以上の熱で駆除
    (コインランドリーの乾燥機にかける)(アイロンをかける)
熱を加える

アイロン

カツオブシムシは、65度以上の高熱には耐えられません

熱に弱いという特徴があるので、衣類ならアイロンスチームをかけたり、乾燥にかけたりする方法が効果的

カーペットもアイロンを当てるといいです

 

衣類のカツオブシムシを一気に駆除したい方は、コインランドリーの高熱乾燥機が手っ取り早い

乾燥機にかけてもいい衣類や布団なら65℃以上で乾燥機にかける

 

乾燥機にかけるとダニもついでに退治できます
ダニは60℃の熱で一瞬で死滅

 

布団のカツオブシムシ駆除

  • 見つけた虫に殺虫剤をスプレーして退治
  • 発生源を見つける(布団以外で発生している可能性が大)
  • 部屋中に燻煙タイプのバルサンを使う
  • バルサンのあとは布団に掃除機をかけて死骸を吸い取る
  • 天日干しする
  • 洗える布団なら洗う
  • 乾燥機にかけてもいい布団ならコインランドリーの乾燥機に65℃以上でかける

布団の内部に入り込んでしまった死骸や殻を取る場合は布団の丸洗いです
布団の宅配クリーニングや業者さんに頼んで内部まで洗ってもらう

 

㈱フレスコの宅配布団丸洗い
フレスコの布団丸洗いは布団に蓄積された虫の死骸、フン、汗、汚れを取り除く

 

例えば布団「なんでもコース」1点なら11,880円(税込)2点なら14,190円(税込)
3点なら16,335円(税込)です

 

送料はいずれの場合も無料です(布団を入れるキットも送ってきてくれる↓

 

布団でカツオブシムシを見つけたらどう処理するか?の詳しくは下記の記事をご参考にしてください↓

 

トコジラミ(ナンキンムシとも言う)

 

トコジラミ

 

トコジラミという虫もいるのよ

 

トコジラミって昔の虫じゃないの?

 

一時殺虫剤の開発でなりを潜めていたんだけど
最近また出没しているらしいのよ

 

なぜ?また復活してるの?

 

海外からの旅行者のスーツケースなんかに付いて日本に入ってきてまた繁殖したのよ

 

かつては日本の住宅密集地域で一般的な虫でした
その後、殺虫剤の普及とともに1970年代には激減しましたが、近年またトコジラミの被害が増加しています

 

トコジラミは繁殖した場合に防除が困難なため、出来る限り早期に駆除することが重要です
発生したら専門業者でないと対処できないと思ったほうが正解です

 

トコジラミの生態

項目 内容
害虫種類 衛生害虫(刺咬)
発生場所 布団・マットレス・ベットマット・クッションボトム・畳の縁(ヘリ)・部屋の四隅・壁・床の隙間・家具の下
雌雄成虫、幼虫共に血液のみ
出現時期 1年中(夜行性なので夜中~朝方にかけ発生)
生息分布 日本全国
被害内容 夜に寝ていると肌が刺されてとても痒い
体長 5~8mm
成虫の色 茶色・赤褐色
幼虫の色 半透明・白色
特徴 調査では、薬剤に耐性を付けた種が9割発生しています。
    
対処方法    

駆除は難しいので、市販の薬剤などを散布せず、発生場所の人の出入りや物の移動はやめ、早急にプロに相談することをお勧めします

 

トコジラミの特徴

  • 夜になると出てきて、人間や動物の血を吸血
  • 刺されると痒い(ダニよりずっとパワーがある)
  • 吸血した血の大部分は糞として排出されるため、ベッドなどに黒い点が残る

 

トコジラミの駆除(応急処置)

トコジラミの駆除はプロにやってもらうのがいい方法です

ここは応急処置の方法です

掃除機で吸い取る
ゆっくりと掃除機を動かし吸い取ったごみは、すぐに密封して捨てる

ガムテープで捕る
成虫・幼虫、卵などをくっつける
(素手で潰さないようにしましょう)

殺虫剤を使用する
有効成分がプロポクスルまたはメトキサジアゾンの殺虫剤が効果があります

 

【第2類医薬品】アース製薬トコジラミゴキブリアース 450mL¥2,250(Amazon)↓

【第2類医薬品】トコジラミゴキブリアース 450mL

新品価格
¥1,857から
(2021/10/4 22:20時点)

廃棄する
被害が大きくなってしまった場合、徹底した掃除と不要品の廃棄が必要
(家具類は再利用されないように注意して捨てましょう)

熱処理をする
シーツ・衣類などはお湯(80℃以上)に5分以上浸ける
洗濯後に乾燥機にかけて良いものなら熱乾燥機で乾かす

完全な駆除をするためには、プロに頼むのが確実です
(畳などの大きなものは、駆除業者による熱乾燥車で確実に駆除できます)

 

 

トコジラミは厄介よね

 

そうよね、刺されもするから
潔くプロに頼んだほうがいいと思うわ

 

 

トコジラミ予防法

 

トコジラミの予防法ってあるのかしら?

 

トコジラミの予防の基本

  • 潜みやすい場所を中心に、こまめに掃除機をかける

    (特に隙間は重点的に行う)

  • 目張りをして隙間を少なくする
  • ふとん周りは整理整頓して、掃除機をかける
  • ダンボールなどの不要品は捨てる
  • 掃除機は人がいる部屋には置かない(またはポリ袋に入れる)
  • くん煙剤などを安易に使用すると被害が他室に広がることがあるので注意する

注意
殺虫剤による駆除について
トコジラミは、現在一般的に販売されている殺虫剤に抵抗性を示すと言われており、効果が低い可能性があります
また、卵には効果がありません

 

トコジラミが出たら業者に頼むのが一番良い

 

まとめ

部屋に風を通す

布団につく虫の代表格を調べてきました
これらの害虫は、予防して家の中に入れない、発生させないことが第一です

 

  • 家は常日頃から換気をよくして、掃除をしておく
  • 食品は使いきれる量しか買わない
  • クローゼットやタンスや押入れには防虫剤を入れておく
  • 不用品は家に溜め込まずさっさとゴミに出す

害虫は数多くの卵を産み繁殖力が大きいです
被害に遭わないために常日頃から予防に心掛けて頂きたいです

 

また布団にはダニも繁殖しやすいですが、ダニは性能の良いダニ捕りシートがあります
ダニ捕りシートを置いておけばダニ被害の心配はないです

 

特に「雲のやすらぎ」のように厚みがある布団は、敷きっぱなしにせず壁に立てかけさせて風通しを良くしておいてください
そしてダニ捕りシートを併用しておくと安心です

 

効果が確実な信頼できるダニ捕りシート
「ダニ捕りロボ」の特徴や効果のほどは下記の記事をご参考に↓

カテゴリ:布団につく虫 布団の話 

いたって簡単、手間いらず「陽だまりの休息」掛け布団のお手入れ方法

目安時間:約 14分
天日干し

㈱イッティから販売されている掛け布団に「陽だまりの休息」があります

 

この布団は、中綿に特殊加工を施したポリエステルを使用しているので
防臭、抗菌、ノンダスト、乾きやすいという機能を持ち合わせています

 

その為、ダニが住み着きにくいタイプの布団です

アレルギー体質の方が使っても快適に寝られる為、アトピーや鼻炎や喘息などの方には特におすすめしたい掛け布団

 

現にアレルギー体質の私は気に入って使っています

 

アレルギー対応掛けふとん

 

陽だまりの休息のお手入れ方法はどんなものなの?
何に気をつければいい?

 

布団を長持ちさせるために陽だまりの休息の正しいお手入れ方法を知っておきましょう

 

目次(クリックでジャンプ)

お手入れ方法

 

陽だまりの休息

陽だまりの休息のお手入れ方法は手間がかからないので、楽です

 

元々、防ダニ、抗菌、防臭と特殊加工を施したポリエステル綿を使用
ポリエステルは繊維が丈夫にできていて、ちぎれにくいので、ホコリがでないノンダスト仕様

 

 

お手入れは、何に気を付ければいいの?

 

 

そうだね、
お天気の良い日には天日干しをして欲しいよ

 

 

お手入れポイント
  • お天気の良い日には天日干し(1週間に1回)
  • 布団の丸洗い(1年に1回)

 

オールシーズン使える

 

 

陽だまりの休息は
オールシーズン使えるんだよ

 

 

そうなの?
押し入れに長期間、片付けておく必要が無い訳ね

 

陽だまりの休息は季節により表と裏をひっくり返して使うリバーシブル仕様です

 

春夏⇒外側をクリーム色の面にして寝ると涼しい
こうすると内部からの熱を放出しつつ、通気性抜群の面が体にあたりムレない

 

秋冬⇒外側を白色の面にして寝ると暖かい
こうすると保温性抜群の面が体にあたり、尚且つ暖かい空気を外に逃がさない

 

表裏を使い分けて、オールシーズン使える掛け布団です

 

丸洗いできる

 

洗濯機

 

陽だまりの休息は、自宅の洗濯機でネットに入れて丸洗いが出来ます

ただし乾燥機にかけることは、型崩れの原因になるので避けていただきたいです

 

元々、速乾性に優れた素材なので、洗ってそのまま天日干ししてください
真夏の晴れた日に洗って干しておけば、1日で乾きます

 

1年に1回、丸洗いしておくと清潔です

 

 

陽だまりの休息は自宅で洗えるので便利よね

 

 

そう、業者に頼むと費用がかさむからね
自分で洗えるので費用面で助かるよ!

 

 

天日干しできる

 

天日干し

 

お天気の良い休日は、天日干ししましょう

 

元々が乾きやすい素材ですが、天日干しをすると尚更、布団が乾燥していい!
フカフカの布団で気持ちよく休めます

 

天日干しをして布団を更に、乾燥させるとダニが尚更、住みにくくなります

ダニは梅雨から夏が繁殖期

天日干ししておくと、ダニが住みにくい環境づくりが出来ます

 

アレルギーの方は、そもそもダニは大敵です

アレルギーはダニが原因になっていることが多いと言われています

 

ダニとアレルギーの関係については下記の記事も参考にしてください↓

 

カバー

 

 

掛け布団にはカバーをかけるべきなの?

 

 

そりゃあ布団本体を汚さない為も、
カバーは掛けておいた方がいいよ

 

カバーをつける、付けないはお好みにより自由です
掛け布団が汚れたら丸洗いすれば良いという方は、カバーをかける必要はないです

 

しかし、頻繁に洗濯するのは手間がかかるので嫌だという方はカバーを掛けておくべきです

カバーを付けておけば、カバーだけ外して洗濯が出来るので便利

 

カバーをつけるメリット
  • 布団本体の汚れ防止
  • カバーだけ外して洗濯出来るのでお手入れが楽
という2点です

 

専用カバー

 

陽だまりの休息は専用カバーもあります
公式販売店から販売されている専用カバーは3重ガーゼ仕様の肌触りの良いものです

 

専用カバー素材の特徴
吸湿性良し
通気性良し
無添加・無塩素・無漂白
3重ガーゼ

 

敏感肌の方や赤ちゃんが使ってもお肌に優しい素材(ガーゼ)で出来ています
しかも無添加・無塩素・無漂白と化学物質ゼロの掛け布団カバー

 

画像をクリックすると公式販売店の画面に飛びます
画面では、敷ふとんBOXシーツも上並びにありますので、間違われないように下の方に出てくる「掛けふとんカバー」を選んでください↓

 

10,800円が8,800円(税込)で販売されています

専用カバーの色は白色だけです

アレルギー対応のガーゼ仕様ですので、品質と使い心地がいいことは市販のカバーの比ではなく、超良いものです

 

 

市販のカバー

 

カバーをかけた陽だまりの休息」

 

陽だまりの休息は、市販のシングル、掛け布団カバーでサイズは合います

市販のものなら、模様入りカバー、暖かい素材のカバー、おしゃれなカバーと好みに合わせて好きなものを選べます

 

陽だまりの休息にはカバーはついて来ないので、自分で用意しなければいけません
掛け布団カバーで「陽だまりの休息」掛けふとんの印象もがらりと変わります

 

ちなみに色がもたらす人への影響は少なからずあるようです

参考までに、風水の観点からカバーの色を選ぶとしたら・・・

2021年のラッキーカラーは、ラベンダー、イエロー、ベージュ、ゴールドの4色

 

貴方の願いがかなうように・・・
ラッキーカラーのカバーをかけるというのも幸運が舞い込みそうで縁起がいいです

 

ふとんの西川には掛布団カバーの種類が多く好きなものを選べます
西川の公式サイト↓
布団のことなら西川におまかせ!【西川 公式オンラインショップ】

西川の掛け布団カバー例↓
掛け布団でラッキーカラーのラベンダーの色を選ぶと・・・

西川ラベンダーのカバー

 

 

どんなカバーを選ぶ?の記事もご参考に↓

 

「陽だまりの休息」商品概要

 

「陽だまりの休息」公式販売店↓


陽だまりの休息は暖かい、軽い、抗菌、防臭、ノンダストの掛けふとんです

 

商品概要

サイズ (幅X奥行X高さ) 150cm×210cm×5cm
重さ 1kg(軽い
詰め物 ポリエステル100%
製造販売元 ㈱イッティ(一番星)
原産国 日本
仕様 リバーシブル(夏と冬、季節に合わせて表裏を使い分ける)
洗濯 自宅の洗濯機で洗える(乾燥機はNG)

  
アレルギに対応している、洗える天日干しできる、軽い点はこの布団の良いところです

 

陽だまりの休息を使った感想

 

陽だまりの休息の包装

 

私はアレルギー体質なのでこの布団を使っています
羽毛は体が痒くなり、私には不向きなので、他に軽くて暖かい掛け布団を探しました

 

陽だまりの休息はアレルギーの体質にはピッタリそうと思い購入
体も痒くならないし、喘息の症状も収まっているので、気に入って3年ほど使っています

 

良い点(感想)
  • アレルギーに対応している
  • 自宅の洗濯機で洗える
  • 超、軽いので扱いやすい
  • 1年中使える
  • 天日干しするとフカフカで気持ちいい

日陰干し限定の布団素材もありますが、これは天日干し出来るのでいいです

天日干しには天日干しの良い点があります

太陽の匂いがしてフカフカになった布団で眠るのは気持ちいいものです

 

ダニ捕りシート

 

ダニピタ君の設置場所

 

うちは寝室にはダニ捕りシートを置いています

ダニ捕りシートは3ヶ月置きっぱなしで良いので楽です

 

誘引剤でダニの方からシートに入ってくれるので、死骸が空気中に飛散しません

ダニの死骸が空気中に飛び散ると喘息の元になります

ダニ捕りシートなら生きたまま捕獲、シートの中でダニが退治できます

超、便利

 

また、ダニ捕りシートの品質は大事です
粗悪品はダニが一度シートに入っても逃げ出す場合が有り、お勧めできません

 

目に見えない小さいダニですが、シートから逃げ出してしまっては元も子もありません
やはりダニ取りシートの性能は大事です

 

品質の良いダニ捕りシートなら「ダニ捕りロボ」か「ダニピタ君」

 

 

品質の良い、捕獲率が高いダニ取りシートの中でも本格派「ダニ捕りロボ」


 

品質と価格でバランスがとれている「ダニピタ君」


まとめ

 

「陽だまりの休息」選ばれる理由

 

お手入れが簡単に、楽にできる「陽だまりの休息」掛け布団で快適にお休み頂きたいと思います

 

もし「雲のやすらぎ」敷き布団を使ってみたいとお考えなら
「雲のやすらぎ」敷き布団と「陽だまりの休息」をセットにすると価格がもっと安くなります

  • 「雲のやすらぎ」敷ふとんは腰痛対策に
  • 「陽だまりの休息」はアレルギー対策に

 

ともに㈱イッティ(一番星)が製造販売の布団です↓


「陽だまりの休息」掛布団

六角脳枕、いい口コミばかりじゃない、どんな悪い口コミがあるの?

目安時間:約 11分
六悪脳枕大きさ

首コリ、肩コリの改善に役立つ、楽天ランキング、枕の部で連続1位を獲得している「六角脳枕」ですが

悪い口コミもあります

 

枕のお悩み解決度

 

肩と首が楽になったと実感された方が、97%と高評価の「六角脳枕」ですが、3%は不満足ということです

枕のお悩みは解決しましたか?の問いに対しては92%の方が満足されていますが8%は不満足です

 

その不満足の理由は何なのかをチェックしました

 

 

目次(クリックでジャンプ)

悪い口コミ

ダメ

 

(楽天口コミより)

 

★★★☆☆ どうなのかな? 50代女性

 

マットレスがよかったので枕もいい物かもしれないと思い購入。
ん~今日は首の調子がいいなと思う日もあれば
起きた途端首が痛い日もある…
合っているとは言い難いので様子見中です。
代金もなかなかの金額なので粘っている…感じです( ̄▽ ̄;)

 

★★★☆☆ 枕なしがいい 30代女性

 

やっぱり私には枕なしが合っているように感じました。高い買い物をしたなーと。。

 

★★★☆☆ 少し低い 60代男性

 

少し低く感じます。横向きは楽です。
慣れるまで少しかかるかな。

 

★★☆☆☆ 枕との相性はそれぞれだから・・・使う人は女性

 

妻が自分のために選びました。ちょっと低いのと別に特に眠れるという感覚はないそうです。
冷却は確かに効いているそうです。枕との相性は人それぞれだから、試せると良いんだけど・・・。
結局相性がよくなかったみたいで、相当高価なので、☆☆にしました。うう、残念でした。

 

★★☆☆☆ 高さが低い 50代 男性

 

高さが低いせいか私には合わなかったです。

 

 

★★☆☆☆ 人それぞれ枕の高さが違う 年齢性別記載なし

 

一週間使いましたが 効果が出ません。高い買い物なのに残念。
上向きに寝ると高く感じるし 私には合ってない…
やっぱり人それぞれ枕の高さが違うんだなぁと思った。

 

★☆☆☆☆ 枕が小さい  60代 男性

 

枕が小さく、大きく動くと枕から落ちてしまう。また、高さの調整ができないため、自分でバスタオル等を引いて調整をしている。
また、首の痛みなど特に改善された感じはない。

 

★☆☆☆☆ 枕が高すぎ 年齢性別記載なし

 

高さ調節ができないので私には枕が高すぎて、却って肩や首のこりが酷くなった気がします。
今更返品も出来ないし、どうしたものか・・・
高い買い物になってしまいました。こうゆうものは、実際に使ってみないと駄目ですね・・・

 

 

枕の高さ

六角脳枕 カバー付き

六角脳枕 カバー付き

 

悪い口コミで枕の高さに対しての不満が多くありました

 

  • 高いので寝心地が悪い方⇒2人
  • 低いので寝にくい方⇒3人

 

枕が高いと思われた口コミの方の性別は2人とも記載なし
低いと思われた口コミの方は男性2人、女性1人

枕の高さは性別には関係ないようです

 

年齢、男女の区別なく、人それぞれ好みの枕の高さが違う・・・ということですね

 

六角脳枕の高さは、W型になっているので、高い部分が7cm、低い部分が6cmです

 

私は枕の高さは5cmが丁度良いと思っていたのですが、
貰い物の枕(10cmの高さ)で寝ても、寝心地はそう変わらず平気です

 

枕の高さにこだわりのあるなしは千差万別です

しかし好みと違う枕の高さで寝づらいと思ったときは、返品返金してもらいましょう

 

六角脳枕はそんな時のために30日の返金保証が付いています
合わないと思ったら商品到着後20日~30日の間にお電話ください(0120-97-4875まで)

 

 

画像クリックで「六角脳枕」公式販売店へジャンプ↓


大きさ

 

六悪脳枕大きさ

 

枕が小さく、大きく動くと枕から落ちてしまう・・・という口コミがありました

六角脳枕のサイズは、縦35cm×横50cmです

 

枕は好みがありますが、大きいほうが安定感があって良いと言われる方は多くおられます

 

私が好んで使っている枕は縦30cm×横50cm
六角脳枕と横幅は同じですが縦は六角脳枕の方が大きいです

 

このように枕の大きさも人により好みに違いがあります

 

 

今使っている枕を採寸

今使っている枕を図る

今使っている枕を図る

 

今の枕を採寸して、六角脳枕の大きさと比べてみましょう

 

六角脳枕の大きさは、高い部分が7cm、低い部分が6cm
縦×横の寸法は縦35cm×横50cmです

 

今使っている枕小さくて寝にくいとお思いなら、その寸法より六角脳枕は大きいか?
もしも、より小さいということであれば、六角脳枕は不向きです

 

大きさは今使っているものと比べやすいので便利です

 

高さも測って比べてください
素材により使用感も変わるので、比べにくいですが、一応の目安にはなります

 

 

トゥルースリーパーの枕は大きい

トゥルースリーパー取扱店フェア

 

トゥルースリーパーの枕はセブンスピローと言って寸法が大きい

私は実際、展示品の枕に寝てみましたが大きく安定感がありました

 

個人的にトゥルースリーパーのマットレスは私には柔らかすぎると思いましたが
枕は寝心地が良いものだと思いました

 

小さい枕は寝にくいという方には、大きいセブンスピローの方が適しています

 

またセブンスピローは、シングル、セミダブル、ダブルと3種類の中から大きさを選べます
高さは調節シートが付いていて、シートを入れて高さが低い場合は高くできます

 

 

セブンスピロー

 

画像クリックでセブンスピロー(Amazon)へジャンプ↓

ショップジャパン トゥルースリーパー セブンスピロー TR7PAMS2 低反発 枕 シングル ホワイト 抗菌 消臭 高さ調整可能 日本製【正規品】

新品価格
¥14,652から
(2023/11/26 20:00時点)

セブンスピローは大きさの点で言えば六角脳枕の2倍弱、大きいです

 

参考までにセブンスピローのサイズ表を載せておきます

セブンスピローサイズ表(高さは調整シートを含まない場合)↓

 

シングル 縦68cm×横90cm×最大高さ9cm
セミダブル 縦68cm×横115cm×最大高さ9cm
ダブル 縦68cm×横140cm×最大高さ9cm

 

六角脳枕の大きさは、縦35cm×横50cm、高い部分が7cm、低い部分が6cm、です

 

セブンスピローと六角脳枕の大きさを比較すると
セブンスピローの方が高さは2~3cm高く、縦は33cm、横は40cm~90cmも大きいということになります

六角脳枕とセブンスピローを比較した記事もご参考にしてください↓
それぞれに良い点、悪い点がありますので比べてみて下さい

 

 

 

まとめ

六角脳枕「保冷剤」

六角脳枕「保冷剤」入り↑

 

六角脳枕は首コリ、肩コリを改善する為に凹凸の構造をしていて、
寝付きを良くするために頭を冷やし足を温める工夫をしています

 

六角脳枕は肩や首に不安のある方寝付きの悪い方におすすめの枕です

 

しかし枕の高さ、大きさの点で六角脳枕が小さいと言われる方もおられます
大きい枕が良い方の場合、六角脳枕は不適切です

 

六角脳枕は普通くらいの大きさで決して大きい枕ではないです

大きい枕ならセブンスピローの方が適切です
サイズが選べて高さ調節シートが付いています

 

人によりいいと思う枕はそれぞれ違うものです
合う枕で夜は、快適にお休みいただきたいと思います

カテゴリ:枕の話 

六角脳枕はどこで買える?お得に購入できる販売店はどこなのか調査

目安時間:約 9分
凹凸

六角脳枕は㈱イッティ(一番星)が開発販売元の枕です

一番星といえば「雲のやすらぎ」敷き布団を販売しているメーカー

 

一番星は2011年3月に肩コリ首コリ頭痛に特化した安眠枕『六角脳枕』を発売しました

 

 

一番星

 

そんな六角脳枕はどこで購入すれば良いのでしょうか?

ニトリやイオンにも売られているのでしょうか? 一番お得に購入できるお店を調査

 

 

目次(クリックでジャンプ)

六角脳枕の実店舗

 

ニトリ

 

六角脳枕は「めざましテレビ」で取り上げられていたことがある凹凸がある変わった形の枕

 

肩コリ、首コリにいい枕なんですけれど、実際、どこに行けば置いてあるのでしょうか?

調べてみたところ、ニトリやイオン、東急ハンズなど実際の店舗には一切取り扱いがありません

 

近くのララポート主催の布団祭りなるイベントにも行って探しましたが「一番星」の敷き布団も六角脳枕もありませんでした

トゥルースリーパーはマットレスと枕が展示されていました

がしかし㈱イッティの商品はなかった・・・

 

よく調べて見ると㈱イッティは

実店舗での扱いはしておらずイベントへの参加もしていません

 

六角脳枕も当然、通販限定の商品でした

 

実店舗で実際お試しが出来ないと、どんな枕か?分かりにくい点が六角脳枕の欠点です

 

 

お試しはご自宅で

 

返金

 

公式販売店の六角脳枕は実店舗でお試しが出来ない欠点を30日間の全額返金保証をつけることで補っています

 

自宅で実際に使ってみてお試しする形です
寝心地が良い枕なので滅多なことはないと思いますが、初めての方は返品出来るので安心です

 

初めて六角脳枕をいいと思って購入するものの、

実際使ってみたら思っていたものと違った
寝心地が悪くて満足できない・・・

商品到着後、使用してやっぱり満足出来ない場合、全額を返金してくれます

 

ただし条件があって

  • 初めての購入の方
  • 複数の商品(敷き布団などのセット)を購入した場合は1点のみ
  • 商品の返品の際の運送代金はお客様負担
  • 商品を受け取ってから20日~30日の間にまず返品の電話をする(0120-97-4875)
  • 六角脳枕の場合はカバーを洗って返品する(冷却材を外して洗うこと)

 

六角脳枕は実店舗でお試しが出来ない代わりに、30日間のお試し期間があるようなものです

しかし、もしこの枕は合わないと思ったら、届いてから20日目位に電話をしておく方が安心です
(期間が過ぎると返品不可になる為注意してください)

 

六角脳枕の特徴

 

凹凸

可反発ウレタン「六角脳枕」

 

六角脳枕の特徴

  • 凹凸のあるW型の形状で肩コリ首コリを和らげること
  • 頭に特殊保冷剤を入れて頭寒足熱を実現し、入眠しやすく熟睡できるように工夫していること

 

六角脳枕は凹凸のあるW型という変わった形をもっているので寝返りがしやすく首と肩に負担をかけない工夫をしています

 

また頭を温めないことで足の温度が上がる為、熟睡できる構造を持っています
血液が足の先まで行き届く方が暖かく快適に眠れる頭寒足熱の原理を取り入れている訳です

 

六角脳枕の良い点

  • 「W型の凹凸構造」により、寝返りが打ちやすく、首や肩の緊張を和らげます
  • 独自開発の「低反発マイクロウェーブ素材」使用で頭や首にしっくり馴染む
  • 「特殊保冷剤」入りで、季節問わず頭ひんやり(頭寒足熱の方が快適に眠れる)
  • 米国睡眠医学会の睡眠認定検査技師認定枕
  • 楽天「低反発枕」ランキング連続1位
  • フットサル日本代表の高橋健介選手やスピードスケートバンクーバーオリンピック代表の酒井裕唯選手愛用

 

六角脳枕概要一覧

低反発マイクロウェーブ素材

 

 

項目 内容
通気性 独自の低反発マイクロウェーブ素材で通気性良し
体へかかる負担 仰向き横向き、どの姿勢でも適度な高さに自動調整され首や肩の緊張を緩和
寝返りのしやすさ 「W型の凹凸構造」で寝返りしやすい
税込み価格 18,900円
送料・代引き手数料 無料
寝付き 良くする為に保冷剤が入っている(頭寒足熱で寝つきやすい
返金保証 有り(30日間)
販売会社 ㈱イッティ(ネット店名は一番星)

 

六角脳枕は肩コリ、首コリの改善に特化していて入眠しやすく健康に超いい枕です

 

特殊保冷剤は冷蔵庫に入れる必要なしなので手間いらず(枕に入れっぱなしで良い)

 

 

六角脳枕・お得な販売店

どこが最安値?

 

六角脳枕はイッティ公式販売店、Amazon、楽天、yahooショッピングに取り扱いがあります
それぞれのお店で価格に違いがあるのでしょうか?

 

以下に価格や特徴を一覧表にまとめました

 

通販会社 税込価格 備考
Amazon 単品はなし 敷ふとんとのセットは有り61,200円
楽天 18,900円 まず楽天会員登録を済ませ、商品到着後レビューを書くと送料無料
yahoo 18,900円 商品到着後レビューを書くと送料無料
公式販売店 18,900円 送料、代引き手数料無料

 

 

Amazonは六角脳枕だけの単品はありません

 

楽天は18,900円(税込)で公式販売店と価格は同じです

違いは送料、まず楽天会員になる手続きをして、商品購入後にレビュー記事を書く送料無料になります

 

順序は3ステップで
1・楽天会員登録をする
2・商品購入の際、レビュー記事を書くを選ぶ
3・商品到着後、レビュー記事を書く

 

これで送料が無料になります

 

yahooの場合も価格は18,900円(税込)で公式販売店と同じです

 

ここも楽天と同じく、購入時にレビュー記事を書くを選ぶ

⇒到着後レビュー記事を書く

 

 

まとめ

↓画像クリックで「六角脳枕」公式販売店へジャンプ


六角脳枕は肩コリ首コリをなんとか改善したい方におすすめの枕です
ただの枕ではなく工夫を凝らしている分、入眠しやすく寝心地の良さを感じます

 

販売店においては通販限定商品で市販はされていない枕

 

楽天やyahooショッピングは送料を無料にする為にはレビュー記事を書く手間がいり
楽天に至っては送料無料にしたい場合、注文前に、まず会員登録が必要です

 

レビュー記事を書くことが苦にならない方は良いのですが、邪魔くさくもあります

公式販売店なら無条件で送料、代引き手数料が無料になるので楽です

価格が同じですので、無条件で送料無料の公式販売店をおすすめします

 

 

カテゴリ:枕の話 

六角脳枕とトゥルースリーパーのセブンスピロー枕、どちらが良い?特徴や価格比較

目安時間:約 14分
相違点

六角脳枕トゥルースリーパーのセブンスピロー枕
どちらも良さそうなのだけれど、どちらが良い?

 

両方ともゆったり寝られそうで良さそうな枕です
それに両方とも安心できるメーカーの枕だし・・・迷います

 

両者の共通点相違点を見てみました
どちらが、自分にとって良いのか?参考に致したく、比べました

 

目次(クリックでジャンプ)

「六角脳枕」と「トゥルースリーパーセブンスピロー」比較一覧表

比較

 

比較しやすいようにまず一覧表にまとめてみました

 

 

比較項目 六角脳枕 セブンスピロー枕
信頼性 米国睡眠医学会の睡眠認定検査技師認定 整形外科医帝京平成大学教授も推薦
通気性 独自の低反発マイクロウェーブ素材で通気性良し ウレタンフォーム素材でムレを抑える
体へかかる負担 どの姿勢でも適度な高さに調整され、首や肩の緊張を緩和 頭から背中までサポート
寝返りのしやすさ W型の凹凸構造」で寝返りしやすい 縦68cm、横90cmと大きいので余裕で寝返り出来る
高さ調節機能 寝返りをしても最適な高さに調整される 高さ調節シート付
税抜き価格 17,182円 16,800円(キャンペーン中は14,800円)
送料 無料 無料
寝付き 保冷剤が入っている(頭寒足熱で寝つきやすい) 特に記載なし
返金保証 有り(30日間使用後) 有り(60日間使用後)
販売会社 ㈱イッティ(ネット店名は一番星) Shop Japan(ショップジャパン)

 

               

 

2者の共通点

共通点

 

2つの枕は上の表を比べてみて、共通点があります
というか、項目ごとに見てみるとパッと見はよく似た枕だなあ・・・という感想を持ちます

 

信頼性有り、通気性よし、体への負担緩和、寝返りしやすい、高さ調節機能アリ、返金保証有り・・・

2つとも低反発枕柔らかい方、と大まかな点は同じです

 

両方ともカバーが付いてくるので、枕が届いたらそのまま使えます

 

 

2者の相違点

 

相違点

 

 

2者の大きく違う相違点を見て見ると・・・

 

寝つきやすさへの工夫

六角脳枕は枕カバーに2つの保冷剤を入れて頭寒足熱を実現しています
頭を冷やし足を暖めると寝つきがよくなる点に着目している訳です

 

保冷剤は冷蔵庫に入れたり面倒なお手入れは不要です
カバーを洗濯する際には、保冷剤を取り外して・・・という点に気をつければ良いだけです

 

価格の違い

税抜き価格が「六角脳枕」17,182円に対して、「トゥルースリーパーセブンスピロー」は16,800円です
今はキャンペーン中なので14,800円と更にお安くなっています

 

もしキャンペーン中の今なら消費税を含めると、18,900円 対 16,280円でその差2,620円となります
両方とも送料は無料

 

(追加)
もし布団とセットならば・・・
六角脳枕の場合3,000円offタイムセールのボタンが一番上に出てきます
布団とセット購入の場合でしか使えませんが、セット購入ならば、これは押したほうが安くなっていいですね・・・

 

寝つきの良さも欲しいし価格は安いに越したことはないですよね

どちらを優先するか?

もっと各商品の詳細を見てみなければ決められません・・・

 

 

「六角脳枕」ってどんな枕?詳細

 

↓画像クリックで「六角脳枕」公式販売店へジャンプ



六角脳枕概要

  • W型の凹凸構造」により、寝返りが打ちやすく、首や肩の緊張を和らげます
  • 独自開発の「低反発マイクロウェーブ素材」使用で頭や首にしっくり馴染む
  • 「特殊保冷剤」入りで、季節問わず頭ひんやり(頭寒足熱の方が快適に眠れる)
  • 米国睡眠医学会の睡眠認定検査技師認定枕
  • 楽天「低反発枕」ランキング連続1位
  • フットサル日本代表の高橋健介選手やスピードスケートバンクーバーオリンピック代表の酒井裕唯選手愛用

 

1・寝返りしやすい

枕が平ではないWの形の凹凸構造・・・

中央部が凸で両サイドが凹んでいる構造なので寝返りをする時、頭と肩がスムーズに移動するんです

寝返りがしやすい枕は、肩や首の負担を軽減してくれるので、肩こりや首こり対策には最適

寝返りがしやすいと呼吸もしやすくなるので、いびき対策にも良い枕です

 

またWの形の凹凸構造は、仰向きでも横向きでも最適な高さに自動で調整されるので、体への負担はかなり少ない枕です

 

 

2・フィットするので落ち着く
独自開発の低反発素材は、使う人の頭や首にしっかりフィットするので違和感なく寝られます

 

 

3・頭寒足熱を実現

六角脳枕カバーには保冷剤が入っていて、頭を冷やし足を温かい状態にすることで、寝付きやすさへの工夫がされています

この保冷剤は特殊構造で体温よりひんやりと感じられる温度なので快眠できます

 

気温変化しにくい保冷剤素材なので、冬でも硬くならず、夏は涼しい

また、六角脳枕は肌触りがなめらかで気持ちいいです

 

 

 

「トゥルースリーパーセブンスピロー」ってどんな枕?詳細

 

↓ショップジャパン「トゥルースリーパーセブンスピロー」Amazonより↓

ショップジャパン トゥルースリーパー セブンスピロー TR7PAMS2 低反発 枕 シングル ホワイト 抗菌 消臭 高さ調整可能 日本製【正規品】

新品価格
¥14,652から
(2023/11/26 20:00時点)

セブンスピロー枕概要

 

  • 専用カバーが抗菌・消臭仕様
  • 高さ調整シート付き
  • 68cmのロングサポート設計で7つの部位を(頭・首・右肩・左肩・右腕・左腕・背中)を支える
  • 低反発で体圧を分散させるから睡眠中の肩・首の負担を軽減
  • 人間工学に基づくボディーフィットカーブだから、寝ころぶだけで、頭・首・背中のラインを支える

 

 

 

トゥルースリーパーセブンスピローの項目別特徴はというと・・・

 

 

1・大きい

セブンスピローは大きい、シングルで縦680mm×横900mm×最大高さ90mmあります
背中まで幅があるため、肩や首だけでなく背中まで支えてくれるのでゆったり寝られます

 

支える面積が大きいという事は寝返りがしやすいメリットがあります

 

またシングル、セミダブル、ダブルと3種類の中から大きさを選べます
高さは調節シートが付いているので、シートを入れて高さが低い場合は高くできます

 

サイズ表(高さは調整シートを含まない場合)↓

シングル 縦680mm×横900mm×最大高さ90mm
セミダブル 縦680mm×横1150mm×最大高さ90mm
ダブル 縦680mm×横1400mm×最大高さ90mm

 

 

対して「六角脳枕」は大きさが一定で350mm×500mm×70mm
寝返りに余裕を持たせるために左右が出っ張った六角形になっています

 

 

2・腰痛、首コリには物足りない?

低反発素材なので体にしっかりフィットしますが、横向きの時には首と枕の間に隙間ができてしまう
支えるものがないので首に負担がかかってしまう点が気になります

 

逆に凹凸のある六角脳枕は横向きに寝ると「凹」の部分に頭がハマって支え、結構、安定感がいいのです

 

「セブンスピロー」は肩こり首こり向けという点では考えものです

 

商品説明には 低反発素材使用、体温と圧力に応じて変形するので、様々な体形の方の隙間を埋めて、体にぴったりフィットします

頭から背中まで7つの部位を包み込み、しっかり支えることで、睡眠時の肩や首の負担を軽減することができます

とあるので、一定の腰痛、首コリには良い影響があるものとは思います

 

 

3・高さ調節シート

枕の高さが適切かというのは、仰向けに寝たときの視線で計ります
目線が真上よりやや下に向かっていれば適切な高さと言えます

 

「セブンスピロー」は高さ調節シートがありますが、スポンジのようなシートで若干違和感が有り、気になる方は気になります

 

全体的に見ると「セブンスピロー」は、人間工学に基づく設計「ボディフィットカーブ」を採用していて、頭から、首、背中までのラインを支えてくれる

大きいので寝相が悪い方でも気づいたら枕から落ちているということが無いので寝相の悪い方は安心して寝られます

 

ダブルのサイズもあるので2人で一緒に休まれる方にはぴったりですね

 

 

まとめ

 

2つの枕の特長を比べるとそれぞれの望むことによっておすすめ枕は違います

 

六角悩枕をおすすめの方

 

  • 肩こり、首コリ、腰痛のある方
  • いびきが気になる方
  • 寝つきが悪い方
  • 健康枕をお探しの方

↓画像クリックで「六角脳枕」公式販売店へジャンプ


 

「セブンスピロー」をおすすめの方

 

  • 大きい枕でゆっくり休みたい方
  • 寝相が悪い方
  • 2人で休まれる方
  • 価格にポイントをおきたい方

↓画像クリックで「セブンスピロー」Amazonへジャンプ

ショップジャパン トゥルースリーパー セブンスピロー TR7PAMS2 低反発 枕 シングル ホワイト 抗菌 消臭 高さ調整可能 日本製【正規品】

新品価格
¥14,652から
(2023/11/26 20:00時点)

 

六角脳枕は公式販売店からの購入であれば、返金保証が付いているのでお試しで購入する場合は安心です
使ってみたけれど、合わなかった場合は返金保証を使いましょう

 

自分に合う枕は人それぞれです
良い枕で快適な睡眠を手に入れてください

 

 

 

他の枕では極小ビーズを素材にしている「王様の夢枕・抱き枕」があります
触り心地がプニュ~フワア~と気持ちいい

抱き枕は色がカラフルで綺麗、独特の触り心地の良さで癒されます

 

 

「王様の夢枕・抱き枕」の口コミの記事もご参考に・・・↓

 

「王様の夢枕・抱き枕」公式販売店↓

王様の夢枕・王様の抱き枕

カテゴリ:枕の話 

カテゴリー
よく読まれてる記事
最近のコメント

ページの先頭へ